寝屋川稽古会 でした!

本日の寝屋川稽古会は、

Y氏がG氏を指導。

私もG氏といっしょに基礎稽古。

たまにサポート。

ナイファンチ歩きから、

だいぶん良くなってきています。

足首から下が歩いていました。

平行に上げて平行におろします。

ナイファンチ立ちからの椅子を持って

大腰筋であしを上げます。

ナイファンチ立ちは私より様になっているように思います。

普段腰が曲がっているおじさんは、

腰が開くのに「ウンウン」しても時間がかかりますね。

細身で身体の柔らかい人は直ぐに形が整います。(その代わり張るのが大変かも)

大腰筋に集中して大腿筋膜張筋の反射で上げます。上がります。

足の長さを変えないで!

Y氏の激が飛びます。(やさしい言ってます)

突きに入ります。

肘の締めを厳しく注意します。(やさしいけど)

ここを注意しないと指先があっちこっちに行きます。

トルクの確認に入ります。

ただ回しているのと、前に力を出していることの違いがわかります。

マガジンパッドに入ります。

座っている状態で同じように突けるか?

難しいですが、Y氏の説明で出来ました。

気づけば時間が迫ってました。

G氏に少しナイファンチ初段の形の説明です。

波返しの上体の締めの説明です。

この締めのあとG氏の波返しが落ちていました。なるほどです。

様式と言うものが学びの為にもあることが確認出来ました。

基礎だけですが、内容が濃く良い稽古でした。